日本オートキャンプ協会認定五つ星の高規格キャンプ場


雄大な森に抱かれたオートキャンプ場
「フォレストパークあだたら」は安達太良山の麓、標高600mの高原に広がるオートキャンプ場。東京ドーム約20個分に及ぶ広大な敷地には、キャンプサイトやコテージ、トレーラー、ビジターセンター、森林学習施設などが点在しています。
シャワーやトイレ、炊事場をはじめとした設備が整っているうえ、調理用具やタープなどのレンタルグッズも充実。いわゆる“高規格キャンプ場”であるため、キャンプ初心者や子連れファミリーでも安心して利用できるのも魅力です。緑豊かな森の中には散策路が整備され、沢のせせらぎを聞きながらのんびり歩くことができます。
全国のキャンパーからの投票で選出する「キャンプシュラン2020」では金賞を受賞。日本オートキャンプ協会の五つ星キャンプ場にも認定され、近年では県内外から年間6万人以上が訪れるほどの人気です。
豊かな自然を満喫できる多彩なキャンプサイト
キャンプサイトをはじめとした宿泊施設のバリエーションの豊かさも「フォレストパークあだたら」の特筆すべきポイント。
周囲が樹木に囲まれた「個別サイト」はプライベート感にあふれ、サイト間が段差などで仕切られた「グループサイト」はグループでの利用に適しています。2,500平方mもの広大な敷地に自由にテントを設営できる「フリーサイト」は、周囲の山々を一望できる開放感が人気。「キャラバンサイト」にはキャンピングカー向けの給排水設備が備わり、使い勝手も抜群です。
さらに、アメリカ最高峰のキャンピングトレーラーとして知られる「エアストリーム」を常設した「常設トレーラーサイト」も用意。室内にはベッドやソファー、テレビ、シャワールーム、調理器具を備えたキッチンなど充実した設備がそろいます。宇宙船を想わせる独特の外観に、子どもも大人もワクワクしてしまうこと間違いなしです。
トレーラーの横スペースにはテントやタープを張ることも可能。グループや2家族での利用にもピッタリなサイトです。
各キャンプサイトの近くには、トイレやシャワー、洗濯機、流し場、ゴミブースがあるサテライトハウスが設置。フリーサイト以外はAC電源や野外テーブル、イスが備わるので、さまざまなシーンで重宝します。
多彩なキャンプサイトにくわえ、高台には20棟のコテージがあります。平屋と2階建ての2タイプで、それぞれに寝室やキッチン、浴室、エアコン、テレビなどを完備。別荘感覚で過ごせるのも魅力です。バリアフリーに対応した棟もあるので、車イス利用者の方でも安心して利用することができます。温泉やグルメ、ショッピングなどが楽しめるビジターセンター
「フォレストパークあだたら」の中心施設となるのが、フロントやカフェ、ショップ、温泉、ライブラリーなどを備えた「ビジターセンター」。
カフェではうどんや蕎麦、ラーメン、カレー、丼物といった食事メニューのほか、ソフトクリームなどのスイーツも提供しています。ほとんどのメニューに安達太良山が育んだ天然水が使用されているのも特徴です。
ショップではキャンプグッズや地元産の農産物、パン、ジュース、お酒、お菓子、雑貨をはじめ、福島県産の無添加せっけんなど環境に配慮した商品も用意。
事前予約すれば、精肉店直送の「バーベキュー食材セット」や、人気パン店特製の「サンドイッチ」などを購入することができます。手ぶらで本格的な料理を楽しみたいときに便利です。
温泉は内風呂と露天風呂のほか、サウナ、水風呂を完備。キャンプ場利用者なら、無料で入浴可能なのもうれしいポイントです。
敷地内より汲み上げる自家源泉の泉質はアルカリ性のナトリウム炭酸水素塩泉。とろりとした肌触りで体の芯から温まり、入浴中からお肌がツルツルになるのが特徴です。
露天風呂の目の前に広がるのは青々としたアカマツ林。マイナスイオンをたっぷり感じながら、ゆったり湯浴みを満喫することができます。
サウナは体をじっくり温める遠赤外線の低温サウナを完備。60℃前後と低めの温度のため、息苦しさを感じにくいのが魅力です。すぐ近くに水風呂があるので、温冷交代浴を楽しむこともできます。森や自然を学べる施設やプログラムも充実
自然との共生への理解を深める場として、福島県が1998年(平成10年)に設置したのがはじまりの「フォレストパークあだたら」。敷地の北側は森林学習エリアとなっており、地域の動植物を展示する「森林館」や、木工などを体験する「森林学習館」、石窯を備えた「炭焼き体験施設」をはじめ、森や自然について学べる施設があります。
ハチミツ収穫や野外炊飯、スノートレッキングなど、アウトドア体験プログラムも定期的に開催。普段の生活ではなかなか体験できない野外活動を気軽に挑戦できるのも魅力です。
さらに森林浴を楽しめる散策路も充実しています。アカマツやミズナラの森を巡る「フォレストセラピー体験コース」はウッドチップが敷かれ、心地よく歩けるのが特徴。深緑の香りに包まれながら、野鳥のさえずりに耳を傾けて散策すれば、心身ともにリフレッシュできるでしょう。フォレストパークあだたら
https://www.fpadatara.com/